|会社案内|サイトマップ| |
■ お知らせ / お役立ち情報 ■ |
2022/08/01 | 夏季休業について(8/11-15) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
誠に勝手ながら下記のとおり休業とさせていただきます。 ■ 2022年8月11日(木)から15日(月) ■ 商品のご注文は、8月10日(水)午前中までのものは、当日発送。 ■ 10日(水)午後以降のご注文は、8月16日(火)の発送とさせていただきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/08/01 | インボイス制度の対応ついて | ||||||||||||||||||||||||||||||||
インボイス制度の対応についてはこちらのPDF(A4、2頁)をご覧ください | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2020/07/30 | Windows10 May 2020Update(Ver2004)について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
Windows10の機能追加の「Windows10 May2020 Update」が提供されましたが、アップデートは、不具合が解消されるまでお控えください。 (1)IMEかな漢字変換のモード(属性)が自動的に切り替えができません。旧IMEのモードで使うように設定の変更が必要です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/12/23 | Windows7のサポート終了時期について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
■ マイクロソフト社のサポート終了に伴い、アドバンス建設財務Pro/Light/Smart/JVのWindows7のサポートを終了させていただきます。 ■ サポート終了日:2020年1月14日 ■ Windows7で使えなくなる訳ではありませんが、Windows8/10のパソコンに移行されますようお願いします。 ■ Windows10に対応したバージョンアップも随時受け付けておりますので、お問い合わせください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/08/07 | 消費税税率10%の対応について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ASS(アドバンス・サポート・サービス)に加入のお客様には、2019年9月末までに対応のプログラムをお送りいたします。 ※経過措置の8%と軽減税率8%の選択、およびその税率に影響のあるプログラムの修正。 ※ASS(アドバンス・サポート・サービス)の加入期間が経過したお客様や加入されていないお客様については、最新版のアドバンス建設財務へのバージョンアップで対応させていただきます。 ※Windows7のサポートは、2020年1月で終了しますので、Windows10への移行も合わせて、ご準備ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/10/16 | 新元号の対応について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ASS(アドバンス・サポート・サービス)に加入のお客様には、2019年3月末までに対応済のプログラムをお送りいたします。 新元号が発表されたら、手入力で新元号を登録できるようにする予定です。 ※その他、消費税10%等への対応は、準備が出来次第、プログラムをお送りいたします。 ※ASS(アドバンス・サポート・サービス)の加入期間が経過したお客様や加入されていないお客様については、最新版のアドバンス建設財務へのバージョンアップで対応させていただきます。 ※Windows7のサポートは、2020年1月で終了しますので、Windows10への移行も合わせて、ご準備ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/03/31 | 消費税税率アップの対応について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
■ ASS(アドバンス・サポート・サービス)に加入のお客様には、消費税対応版を送付済みですが、税率8%に対応した消費税申告書のプログラムを平成26年4月中にお送り致します。 ■ 消費税額だけの変更契約も入力可能になります。 ■ ASSに未加入のお客様は、最新版へのバージョンアップで対応致しますので、ご連絡をお待ちしています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
アドバンス建設財務 WindowsXPサポート終了時期について | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 2014年4月9日でマイクロソフトのWindowsXPのサポートが終了します。 ■ アドバンス建設財務は、2014年12月末でWindowsXPでのサポートを終了致します。それまでにWindows7/8への移行を完了して頂きますようお願い致します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/12/24 | アドバンス建設財務 消費税率8%の対応について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年1月上旬から、ASS(アドバンス・サポート・サービス)の会員様に対応プログラムCDをお送りいたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
Windows8に対応しました | |||||||||||||||||||||||||||||||||
マイクロソフト社のWindows8(32bit/64bit)に対応しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2011/04/28 | 【ナカトジータ】をアマゾンで販売開始 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(1) 「ナカトジータ」(本体のみ)をアマゾンで販売を開始しています。 (2) 「アマゾン ナカトジータ」で検索してください。 (3) 「ナカトジータ」(本体のみ)としましたのは、別売のホッチキス(マックス HD-10V)を安価に入手する方法があるからです。 (4) その方法とは、「アマゾン HD-10V」で検索し、「通常配送無料」で金額の安いショップで「2個」ご購入ください。 (5) 「ナカトジータ」(本体+ホッチキス2個セット)をご希望の方は、www.nakatji-ta.com で購入できます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2011/04/15 | 【アドバンス建設財務 1年間利用サービス】の開始について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
『アドバンス建設財務 1年間利用サービス』を開始いたします。詳細は、こちら | |||||||||||||||||||||||||||||||||
「東日本大震災」に関する影響ついてのお知らせ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
この度の大震災に被災された皆様に、お見舞い申し上げます。 一日も早いインフラの再開、復興を心よりお祈り申し上げます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2011/04/15 | 【東北、北海道のお客様へ】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年3月11日 発生致しました『東日本大地震』による影響のため、 弊社製品およびサプライ製品、カタログ・体験版等につきましては、 岩手、宮城、福島県の一部にお届けできない地域があります。 配達できない地域は、下記サイトをご覧ください。 ヤマト運輸 http://www.kuronekoyamato.co.jp/ 日本郵便 http://www.post.japanpost.jp/index.html 北海道のお客様には、発送からお届けまでに日数を要する場合があります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
【パソコンの被害等について】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アドバンス建設財務を運用しているパソコンが被害に合って
運用できない場合、他のパソコンでの運用も可能です。 その際、プログラムCDが見つからない場合は、無償でお送り致します。 送付場所が避難先、ご自宅等になる場合も対応いたします。 連絡先:0834−22−5611(平日09:00−18:00) FAX:0834−22−5610(24時間受付) 連絡可能な、電話番号(携帯電話)をお知らせください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
【計画的停電への対応について】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
・「計画的停電」がニュース等で告知されています。 ・アドバンス建設財務で、「データの保存」を定期的(毎日)に保存してください。 ・保存媒体は、MO(光磁気ディスク)、USBメモリ等に保存できます。 ・停電になる前に、パソコンやサーバーの電源を切るようにしてください。 ・スタンドアロンで運用されている場合は、ノートパソコンに乗せ替えて運用する方法もあります。 ・工事用の発電機は、パソコン等の電子機器には、向いていませんのでご注意下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/05/25 | アドバンス建設財務Smart/LightにLAN対応版を追加しました | ||||||||||||||||||||||||||||||||
従来、アドバンス建設財務Smart/Lghtは、スタンドアロン版だけの提供でしたが、同時に使いたいというご要望に答えまして、ピア・ツー・ピアのLAN対応版(2クライアント用)をご用意いたしました。 これにより、アドバンス建設財務シリーズは、全てLAN対応版が揃いました。
・アドバンス建設財務Smart/Lightをお使いのお客様は、スタンドアロン版との差額でLAN対応版へ乗り換えができます。 ・同時に2台で運用することができます。データは即時に更新されます。 ・暗証番号の設定によって、使えるメニュー項目を制限できます。(「工事台帳や実行予算の入力はOKだが、会計のデータには、入力や訂正をして欲しくない」という場合などに) 【注意事項】 ・アドバンス建設財務Pro/Light/Smartが混在した構成ではLAN対応版の運用は出来ません。同一製品でのLAN構成となります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2009/07/24 | Windows7の対応について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
マイクロソフト社より、2009年10月22日(木)にWindows7が発売されます。 Windows7(32bit)に対応します。Windows7(64bit)には対応しませんのでご注意ください。 ・アドバンス建設財務Pro/Light/Smart/JVは、Windows7に対応した製品を発売します。 ・アドバンス番組制作は、Windows7に対応した製品を発売します。 ※アドバンス・サポート・サービス(ASS)の有効期限が2009年10月1日以降の 会員様には、無償で該当製品をお送りします。 2008年10月1日以降にアドバンス建設財務をご購入されたお客様、バージョンアップされたお客様にも無償でお送りします。 ※ASSに加入されていないお客様には、8月以降にバージョンアップのご案内を差し上げます。 ※BIG建設財務Pro/Lightをお使いのお客様は、弊社までご連絡を頂きますようお願いいたします。資料をお送り致します。 ■ Windows7の発売に伴い、旧OS(Windows95/98/Me)でのサポートは、2010年10月末で終了させていただきます。 ■ Windows2000/XPでのサポートは、2014年12月末までとさせていただきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2009/05/12 | アドバンス建設財務Pro/Light/Smart機能追加について(Ver1.85.10より) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
1.工事当たりの請負金額の登録件数が12件から30件に増えます。 工事台帳に最大30件まで請負金額が出力できます。従来の様式も使えます。 住宅の建築等で、12件では足らないという声にお答えしました。 ![]() 2.工事マスタの「工事名一覧表」(工事、請負先、請負金額)を追加しました。 「工事名2」の欄に、「請負先」と「請負金額」を登録して、工事名一覧表を印刷されている会社が複数ありました。 工事マスタをテキスト出力して、MS-EXCEL等で加工すれば出来るのですが、余分な手間を省けます。 ![]() 3.伝票入力、請求書入力画面の[削除]ボタンの位置を変更しました。 従来は[終了]ボタンの隣にあり、「終了」するつもりが、誤って[削除]ボタンをクリックして、伝票を削除するミスを防止します。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2008/01/04 | 「ナカトジータ」は別サイトに新規オープンいたしました | ||||||||||||||||||||||||||||||||
新年明けましておめでとうございます。 中綴じ製本ツール「ナカトジータ」のサイトは、別サイトにオープンしました。
今後「ナカトジータ」に関する情報は、上記サイトにて提供して参ります。 本年もよろしくお願い申し上げます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2007/12/6 | 経営事項審査の改正について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
平成20年4月から、経営事項審査が大幅に改正されます。アドバンス建設財務は、平成20年3月中に対応をする予定です。改正内容が確定次第、プログラムの変更に着手します。 アドバンス・サポート・サービス(ASS)の有効期間が、平成20年3月1日以降のお客様には、無償でお送り致します。 ASSに加入されていないお客様には、平成20年1月下旬から「バージョンアップ」のご案内を順次お送り致します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2007/12/6 | 年末には、データの保存を忘れずに | ||||||||||||||||||||||||||||||||
年末・年始の休暇が7日や8日間となる会社もあろうかと思います。寒い時期ですから、パソコンも7日間も暖房の無い部屋で完全に冷え切っています。休み明けに電源を投入してもWindowsが起動しない事があります。大掃除の時にコンセントを抜いていたとか、内蔵の電池が切れて、日付や時刻がリセットされていた等の原因だったりします。そのようなトラブルに備えて、「データの保存」をしておきましょう!。特に11月、12月が決算の会社は必須です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2007/07/23 | 電話回線工事 7月30日(月)について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年7月30日(月) 午前9:30より午前11:00の間に、数分間ですが電話回線の切替工事があります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2007/05/24 | お役立ち情報 中小企業の会計31問31答」(平成18年4月指針改正対応版)について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
中小企業庁のWEBサイトに、中小企業の会計31問31答(平成18年4月指針改正対応版)があります。 マンガ形式・問答形式により、分かり易く解説してます 下記サイトからダウンロードできます。 http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaikei/kaikei31/index.htm (新しいウィンドウが開きます) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2007/05/24 | お役立ち情報 「中小企業の会計に関する指針」(平成19年版)について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
日本税理士会連合会のWEBサイトで次の記事を見つけました。 「中小企業の会計に関する指針」(平成19年版)について 日本税理士会連合会、日本公認会計士協会、日本商工会議所及び企業会計基準委員会は、平成19年4月27日付けで、「中小企業の会計に関する指針」を改正されました。 下記のサイトからダウンロードできます。 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/chusyo.html (新しいウィンドウが開きます) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2007/01/25 | WindowsVistaへの対応について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
■ アドバンス建設財務のWindowsVista対応について 2007年1月30日に発売されるWindowsVistaに対応した製品を2007年2月より出荷致します。 詳細は、こちら(新しいウィンドウが開きます) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2006/4/27 | 新会社法、経営事項審査の一部変更に伴うアドバンス建設財務の対応について | ||||||||||||||||||||||||||||||||
・アドバンス・サポート・サービスの有効期限が2006/5/1以降のお客様には、無償でプログラムCDを送付致します。(5月中) ・アドバンス建設財務Pro/Light/Smart/TSをご購入、リプレース、バージョン・アップされて1年未満のお客様には、無償でプログラムCDを送付致します。 ・サポートに加入されていないお客様には、バージョン・アップの対応とさせていただきます。 ■新会社法
■経営事項審査の改正について
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2004/12/24 | 試作品「ナカトジータ」モニタ募集のお知らせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
中綴じ製本装置「ナカトジータ」の試作品のモニターを募集いたします。モニター募集要項はこちらをご覧ください。 2005/1/1より応募の受付をいたします。募集は終了致しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2003/10/2 | 『アドバンス建設財務』のバージョンアップ(機能追加等)のご案内。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
『アドバンス建設財務』を導入されて1年未満のお客様と、『アドバンス・サポート・サービス』にご加入いただいているお客様には、プログラムCDを順次送付しています。 バージョンアップの主な内容は、以下のとおりです。詳細は、こちらを参照ください。 ・経営事項審査における経営規模(X1)に係る評点テーブルの改正。(X1評点テーブルの線形式化) ・消費税報告書の新規追加。 ・表示および印刷条件の指定は、前回指定した内容を自動的に表示します。 ・元帳、補助元帳、工事台帳に消費税額の欄を追加。 ・伝票検索結果のテキスト出力を追加。 ・その他改良・修正 バージョンアップのお申し込みは、販売店または弊社までお問合せください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2003/7/3 | アドバンス建設財務にSmartが仲間入り アドバンス建設財務 Line-up | ||||||||||||||||||||||||||||||||
低価格な建設業財務会計・個別剛毅原価管理システム「アドバンス建設財務 Smart」の販売を開始します。お求め安い価格で新発売!詳細はこちら 「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例制度」の少額減価償却資産(取得価額が30万円未満である減価償却資産で一定のものをいいます。)に該当します。(平成15年4月1日から平成18年3月31日までの間) 詳細は、http://www.nta.go.jp/category/tutatu/sonota/houzin/1761/01.htmを参照してください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2003/6/2 | 共同企業体用会計システム アドバンス建設財務JV を発売します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
国土交通省の通達で推奨されている「独立会計方式」を採用し、共同施工方式の特定建設工事企業体のスポンサーでご利用いただけます。構成員数は5社以内、工期は5年(60ヶ月)以内のJV工事に適用できます。詳細はこちら | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2003/4/21 | 市町村合併により周南市(しゅうなんし)に変わりました | ||||||||||||||||||||||||||||||||
徳山市、新南陽市、都濃郡鹿野町、熊毛郡熊毛町の2市2町の合併により、周南市が誕生しました。
郵便番号、電話番号に変更はありません。 745-0007 山口県周南市岐南町2−13 STビル1階 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2002/12/10 | 『アドバンス建設財務』のバージョンアップ(機能追加等)のご案内。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
『アドバンス建設財務』を導入されて1年未満のお客様と、『アドバンス・サポート・サービス』にご加入いただきましたお客様には、プログラムCDを順次送付しています。 バージョンアップの主な内容は、以下のとおりです。詳細は、こちらを参照ください。 ・商法改正に伴う【資本の部】の変更。 ・支払処理の機能追加(支払一覧表・総合振込依頼書・FBデータ作成) ・振替伝票で入力した完成工事高を工事の請負金額として登録する機能追加 ・請求書入力で、相手部門、相手取引先の項目追加 ・その他改良・修正 バージョンアップのお申し込みは、販売店または弊社までお問合せください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2002/9/3 | 『アドバンス建設財務』のQ&Aを追加しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
『アドバンス建設財務』のよくある質問をQ&A集として追加しました。 『アドバンス建設財務Q&A』はこちらを参照してください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2002/8/1 | 『アドバンス・サポート・サービス』開始のお知らせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
9月1日より『アドバンス・サポート・サービス』を開始させていただきます。 アドバンス建設財務およびアドバンス建設財務ライトを1年以上お使いのお客様には、7月下旬より順次ご案内をさせていただいております。 『アドバンス・サポート・サービス』の詳細については、こちらを参照してください。 1年未満のお客様には、『アドバンス・サポート・ガイド』と『アドバンス・サポート・カード』を順次お送りいたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2001/12/1 | WindowsXPの対応についてのお知らせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
こちらをご覧ください。 |
HOME |